管理人プロフィールとブログについて


こんにちは。ドクターミミズクです!
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!!
このページでは、私の自己紹介とこのブログのテーマについての紹介させていただきます。
私のこれまでのキャリアについて
私は日本生まれ、日本育ちで、大学医学部を卒業後、医師として10年近く勤務してきました。
英語については通常の義務教育を受けました。英語には以前から漠然と興味は持ってはいたのですが、受験勉強と大学の授業以外には、大学在学中、医師の仕事をしている期間含め、特別な勉強はほとんどしていませんでした。
その後、テレビなどで海外で活躍している人たちを観るうちに、「自分も英語を使って海外で働いてみたい!」という思いが強くなりましたその目標を叶えるべく、休日に英会話に通ったりと、英語学習に真剣に取り組むようになりました。そして、いろんな巡り合わせもあり、研究者としてイギリスに留学する機会を得ました。
イギリスでは数年間、研究者として基礎研究に取り組み、研究室の様々な国出身の仲間たちと毎日刺激的な日々を送りました。研究だけでなく、イベントや飲み会などの交流の場も多く、非常に充実した経験をすることができました。
帰国後は、医師・研究者としての経験と海外生活の経験を活かしたいと考え、通常の医師の仕事ではなく、医療に関連する外資系企業に中途採用で就職しました。これまでの臨床診療や研究とは大きく異なる知識や視点を学ぶことができ、英語での会議もあって、日々学びが多いと感じています。
私は帰国子女でもなく、真剣に勉強し始めたのが遅かったこともあり、英語学習にはとても苦戦してきました。でも一つひとつの積み重ねと継続で、徐々に英語力を上げることができてきたと思います。幸いなことに一つの目標としていた英検1級も取得することができました。ただ、仕事や日常会話でも、英語を苦なく駆使できる様になるにはまだまだた勉強が必要と感じていますが、私は英語で色んな国出身の人たちと話をしたり、考えや気持ちを共有したりすることがとても好きなので、趣味の一つとして楽しみつつ勉強を続けています。
このブログでは、上記の私の経験を基に、これから英語や海外に挑戦したい方々に向けて少しでもお役に立てるような情報を発信できたら嬉しいと考えています。そして、医師としての経験と知識を基に、医学や健康についての情報も発信します。さらに、複数回の転職も経験しており、医師としてはユニークな私のキャリアパスも踏まえて、皆さんと一緒にキャリア形成について考える場にもできれば嬉しいと考えています。
このブログのテーマについて
このブログでは、主に下記の3つのテーマについての情報を発信していたきます!
1. 英語学習に関すること
日本生まれ、日本育ちの私が、これまでに数々の試行錯誤をしながら英語を上達させてきた経験を踏まえて、英語の勉強法、役に立つ英語表現などを共有していきます。日常会話やビジネス英語の学習法や有用な表現などについて記事を作成していきます。また、英検初受験で1級に一発合格した経験を基に、特に英検の勉強を頑張っている皆さんにとって少しでもお役に立てる情報を発信していきたいと思います。英語学習には終わりはなく、自分も日々学習を継続している身ですので、近い将来にはこのブログをきっかけに皆さんとインターラクションを持たせていただき、お互いに高め合えるようなコミュニティを作れたらとても嬉しいと考えています。
2. キャリア形成・働き方に関すること
前述の通り、私はすでに何度も転職を経験しています。イギリスでの勤務の経験もあるので、これから海外留学や海外勤務などを目標、予定にされている皆さんの参考になるような情報を発信したいと考えています。海外以外にも国内の転職についても、外資系企業勤務への転職など共有できたらと思います。また、医師としては、ユニークなキャリアを歩んでいますが、これからの時代は臨床医以外の働き方も増えてくると言われているので、その様な道を考えている医師の皆さんにも何かの参考になったら嬉しいです。
3. 医学・健康に関すること
医師、医学博士としての知識とこれまでの経験を基に、医学・健康に関する最新の情報を発信したいと思います。
最後に
以上、お読みいただきありがとうございました!
少しでも皆さんの役に立てる情報をお届けできれば幸いです。
まだこのブログを開設したばかりで記事が少ないですが、今後どんどん更新していきますので、どうぞお楽しみに!!
また、こんな記事を読みたい、などのご要望などございましたらお問合せフォーム(https://drmimizuku-blog.com/contact/)からご連絡いただけたら参考にさせていただきたいと思いますのでご意見いただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします✨